ついつい食べすぎる発芽玄米はコチラ 

初めて使うパン型は空焼きしましょ、やり方と注意点

ネコパン型を手に入れて、さっそくねこ食パンを焼いてみよー!

っと、その前に、型をはじめて使うのだから空焼きしとかないとね。

何年ぶりかの空焼き、すっかりやり方を忘れてしまっていまして。

調べてみるとお店や本によって微妙に違う。

https://Etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoQuestion.png
エトコ

あれっ、どれを選べばいいんだろ?

以前、使っていた型は全部クオカに掲載されている空焼きの方法(本に載っていた方法)でお手入れしていて、ずっとトラブルもなく使えていました。

今回はcottaで購入した型なのでcottaのホームページに書いてある方法で空焼きしています。


パン型の空焼き方法

空焼きしたネコパン型の内側
うっすらと茶色の膜ができている

ちょっと手間に感じるけれど、やっとけば安心して型を使えますよ。

慣れてしまえばちょちょいのちょいっ!で済む、簡単な作業です。

空焼きはなぜ必要?

  • 型の表面についている油を取り除く
  • メッキの耐久性あげて強くする
  • 油で皮膜を作り型離れをよくする

ピカピカおろしたての型の表面には加工の際に使われる油がついています。

この油について本や販売店のホームページでは、鉱油、鉱物油、機械油などと書かれていて、どれも同じようで違うもの。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

とりあえず、見えてないけど油がついてるよってことなの

少しぐらい食べてしまっても消化されずに体外に排出されるようですが、あまり気持ちの良いものではありませんよね。

オーブンで型だけを焼くことでこの油を取り除くことができます。

余計な油を取り除いたあとに、食用油で皮膜をつくると型離れのよい型になるのです。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etowo.png
エトヲ

鉄のフライパンを育てるのに似てるな

さっそく空焼きしていきましょう

オイルを塗っていないネコパン型の側面
型の側面にはオイルを塗らずに空焼きする

今回、空焼きしたいネコパン型はアルミメッキ銅板

鉄じゃないのでどうしたものか調べてみたんですが、これといってメッキ銅板の手入れの仕方がでてこない。

そこでcottaのアルタイト食パン型の空焼き方法でやってみることに。

【空焼きの手順】

使用する前によく水洗いします。

型に何も塗らず、170℃で30分空焼き。表面の汚れをふき取る。

粗熱が取れたら温かいうちにショートニングまたはスプレーオイルを薄くぬり、220度で20分焼く。

これを2回繰り返します。空焼きにより色が付きますが問題はございません。

cotta アルタイト食パン型(フタ付)1斤 より

空焼き最中の写真は撮り忘れました……。

https://Etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoehehe.png
エトコ

楽しみすぎてずっとオーブンにへばりついてニマニマみてたんだ~

はっ!取り忘れた!

と我に返ったのはすべての工程が済んでから。

画像はないのですが、空焼き中に気づいた注意点をいくつかお伝えしていきますね。

強烈なにおいが漂ってくる

しょっぱな型に何も塗らずにオーブンで焼いてると、途中からもわっと油の焼けるにおいがしてきます。

これが……もうね、びっくりするくらい臭いの!

https://Etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoase.png
すっかり忘れてたエトコ

なにか変なもの焼いた?!

思わずアタフタしちゃったくらい、におう。

初めての空焼きだったら焦るかもしれませんが、大丈夫、そんなもんです。

cottaの説明では「30分空焼き」とあるんですが、このにおいがなくなるまでしっかり焼ききります

このにおいが消える前に、次の工程の油で皮膜をつくる作業に進んでしまうと、ずっと独特のにおいのする型になってしまう恐れが……。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etowo.png
エトヲ

鉱油の上からコーティングしてるようなものだから臭いのがとれんのだな

ムラ焼きはオイルの厚塗りが原因

最初の焼きが終わったら、熱いうちにキッチンペーパーで表面の汚れをサッと拭き取ります。さほど汚れはついてませんでした。

汚れを拭き取ったあと「型が温かいうちにスプレーオイルを薄く塗り」とあるんですが、こことても大切です。

うーすく、とにかく薄く塗る

スプレーオイルは気持ちよくプシューっとすると着きすぎてしまうんです。

なので、プシューっとしたあとキッチンペーパーで少し拭きのばす(とる)くらいでちょうどよい。

塗るのは型の内側だけですよ。

パン生地の触れるところにだけ塗っておきます。

使うオイルはスプレータイプが使いやすい

昭和化工のオイルスプレーZEROを持っている
すかさずにゃんチェック

使用した油は昭和化工のZERO、スプレー式のもの。

原材料は菜種油、ヤシ・パーム油、菜種レシチン。

無味無臭ですが、吹きつけた直後はガスっぽいにおいがします。これはどのスプレーを使ってもそうだったので、こんなものなのでしょう。焼きつけた後に変なにおいは残りませんでした。

バターで空焼きすると焦げます。

ショートニングはよくおすすめにあがるけれど、家庭では使いたくなくて試していません。

サラダ油、菜種油は焦げつくことなく空焼きに使えました。

オイルを塗って焼いてる最中はオーブンの近くに

こんなのうちだけかもしれませんが、オーブンから煙がモクモクとあがりました。

スプレーオイルを盛大に吹きかけた型を焼いていたんで。

オイルが燃えちゃったんですよね、たぶん。

慌ててスイッチオフにして、型を取り出しキッチンペーパーで余分な油を拭きとって焼き直しをしました。

https://Etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoase.png
エトコ

オーブンにへばりついて見てたから気づいたけどさ、もし気づかなかったらと思うと怖いわぁ

オイルの塗りすぎには超注意です。

空焼きに失敗した?

食パン型の空焼きを終えてムラになっている蓋の内側
色ムラが激しいが失敗ではない

盛大なムラ焼きになっております。

ハイ、久しぶりの空焼きで、気持ちよくスプレーオイルをプシューっとして、そのままオーブンに放り込みました!

オイルを厚塗りするとこうなるんです。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

ムラになってるけど問題なく使えてるよ

こんな風にムラ焼きになっても、数回使ってみて型離れに問題がなければOK。

部分的にくっつくようであれば、空焼きのやり直しをおすすめします。

もくじへ


空焼きした後の
型の扱い方

空焼きを終えた食パン型の内側
皮膜は洗っても落ちない

空焼きは初めて型を使う前の一度のみ行っています。

毎回はしていません。

オイルを塗りながら型を使い込んでいくとだんだんと濃い茶色になっていきます。

わたしはこの変化が好きなため使用後とくに汚れがひどくなければ洗わず、キッチンペーパーでさっと拭くだけにしています。

使用後の食パン型を洗っている
軽く洗ってすぐに水分を拭きとる

べたつきが気になるときや、フィリングで型を汚してしまったときはやわらかいスポンジと食器用洗剤を使ってやさしく洗います。

洗った後は軽くふいてオーブンで乾かしておしまい。

次に使うときは型にオイルを塗って、いつも通りに生地を入れて焼きにはいります。

ふたたび空焼きはしていませんが、焦げつくこともないですよ。


おわりに

型の空焼きを終えたら、もうこのあとはパンを焼くだけ!

型のお手入れや空焼きの方法は販売店によって違いがあります。

どれも大差ないように思えますが、もしものときのことを考えるなら購入したお店が案内している方法で行うのがよさそうです。

参考までにわたしが調べた空焼き方法のリンクを貼っておきますね。

参考 型のお手入れ方法cuoca 参考 TOMIZ器具入門~型編~富澤商店 参考 素材別お手入れ方法・特徴馬嶋屋菓子道具店 参考 材質別 使い方とお手入れ方法かっぱ橋 浅井商店