ついつい食べすぎる発芽玄米はコチラ 

FC2からWordPressへブログのお引越し!作業手順とやっておいてよかったこと

10年間お世話になったFC2を離れ、WordPressでブログを続けることにしました。なんだかんだで10年間、途中で更新が止まりつつもよく続いたなぁと思います。

予定としては、お盆休みあたりでお引越しを終わらせるつもりでした。ところがどっこい、思いのほか作業が難航しておりまして、全くもって時間が足らない…💦まだまだ準備段階で、手入れの必要なところも盛りだくさん。

この記事では、ブログのお引越しの理由と作業方法や参考にしたサイトについて書いてます。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

あれこれ盛り込んだから長いよ。読みたいところへもくじでジャンプもどうぞ~!


ブログお引越しは
ブログのお片付け

ブログを引っ越したのは、一大事が起きたわけではないのです。FC2に不満があったわけでもありません。むしろ記事の投稿しやすさや、使用容量ともに快適でした。

では、なぜ引っ越したのか?

「今、引っ越さないとこの先ずっと動かないだろう。」

と感じたから。

ブログを引っ越した理由
  1. 長く続けてきたせいで雑多になりつつあった記事を整理したかった
  2. 自由度が高いと聞くWordPressに興味があった
  3. 無料ブログでのアカウント停止措置が怖かった(きっかけ)
  4. このブログは自分の宝物だと気づいた(1番の理由)

1. 全記事の見直しと整理

雑記ブログは長く続けていると、ジャンルが多岐にわたり、収拾がつかなくなってきます。読者視点で、探したい記事がどこにあるのかわからない状態は非常にマズイ。探しにくいは読みにくいに直結しますもんね。

うちのブログも始めは手作りブログでした。続けていくうちに猫と塗り絵のジャンルが増えて、ごちゃまぜ感がすごいな、と気になっていました。

そこで、ブログのお引越しを機に、カテゴリの整理と記事の書き直しをすることにしました。

2. WordPressに興味があった

WordPressのトラブルの話題をネット上でもよく見かけるけど、自由度が高いってどういうものだろう?という興味から。

調べてみても、人によって向き不向きがあるってことくらいしかわからず。

こればかりは触ってみないとわからないことでした。

3. 無料ブログの一発アカウント停止は他人事ではない

いきなりのアカウント停止措置はおそろしいですね~。

FC2でもあったようで、そういう話を見かけるたびにギョッとしてました。アカウント削除される基準があいまいなのもよろしくない。

「いつかこのブログが消えるかもしれない。」

心のどこかでモヤモヤしながら更新するのは、あまり楽しいものではありませんでした。

4. ブログは自分にとって宝物

わたしにとってのこのブログの存在は、とても大きなものだと気づいた、守りたいと思ったのが引っ越しの1番の理由です。

無料ブログのアカウント停止の記事を見かけるたび、これまで書いてきた記事がある日突然なくなることを想像して、ゾゾッとしていました。

ブログは、なんやかんやでつらかった時期の励みにもなってました。

能天気な自分の過去の記事を読んでは笑えてきたり、幸せのおすそ分けをもらった気分になれたり、恥ずかしくて消したくなったり(笑)

途切れながらも書き続けてよかった、と思えることばかりなんです。不可抗力でなくなるくらいなら、自分の意思で終わらせたい。


FC2からWordPressへ
引っ越し作業

実際のお引越し、まだ現在(2019年2月)も続いてて終わってません。全記事の見直しをしながらなのでしょうがないのですが、時間がかかります。

手順は難しくなかったです。ここからは、参照したサイトや作業のことなどを書いていきますね。

わたしはまずテンプレートを決めてから、記事を移動しました。

事前に調べてみて、ある程度記事を書いたり、カスタマイズしてからのテンプレート変更は大変そうだとわかったからです。

WordPressって難しそうだという不安

WordPressが気になっていたものの、今のネット関連はほとんどわからない。

自分でもできるんかな?SEO対策ってなに?セキュリティ対策とかわからないし怖いわぁ~、って尻込みしてたんですよね。

一応、15年前に何もないまっさらな状態からビルダーを使わずに、ホームページを作ったことはありました。そのときにサラッとお勉強したので、HTMLやCSSにFTPあたりの仕組みは知ってました。

それでも、15年前ですよ。

記憶もあいまい…

現在とは環境も違い過ぎるし…

不安ばかりに目がいってました。

では実際、WordPressでのサイト作りはどうだったかというと、今のところ「思っていたより簡単」でした。

有料テンプレートを使うことで不安は解消

不安の種だったSEO対策やテンプレートのカスタマイズは有料テンプレートを導入したことで、あっさり解決しました。

WordPressには無料と有料のテンプレートがあります。

始めたばかりだと無料テンプレートでやってみよう!となるんでしょうけれど、それがシンプルすぎてなんとも使いにくい。ばりばりカスタマイズする気力と検索スキルがあれば、無料テンプレートでもよいかと思います。

でも、レンタルブログと同じ感覚で使いたいのなら運営者がきちんとメンテナンスを続けている有料テンプレートを導入したほうが楽ちん。細々とした設定に時間がとられなくなるため、文章を書くことに専念できるし、デザインの変更にも大した時間はかかりません。

残りの不安の種であるセキュリティ対策については、Googleで検索をかければ山のように解決策がでてきました。

それぞれの項目をひとつずつ調べて潰していけば、なんとかなりそうです。

有料テンプレートをSANGOに決める

わたしは15年前に苦労してホームページ作りをした経験から、今回は有料テンプレートを購入しました。他にも優秀なテンプレートはあったのですが、選んだのは『SANGO』。

迷うことなくの一択でした。

運営者のサイトを読んで、サイトデザインが好みのど真ん中なだけでなく、コンセプトも納得ができるものだったからです。

参考 SANGOカスタマイズガイドサルワカ

SANGOのカスタマイズガイドがとてもわかりやすくて、1度もつまずくことなくWordPressを導入できました。

必要なプラグインや相性の悪いプラグインについても書かれています。

熟読必須です。

参考 サルワカサルワカ

サイトデザインをするにあたって知っておいくとよいことがたくさん!とても参考になりました。

フリーのテンプレートをカスタマイズするところから始めたら、まだ記事を書くに至ってなかった思われます。

ブログのお引越し屋さんに頼まず、自分で行う

テンプレートが決まったら、記事と画像のお引越し作業の始まりです。

ブログのお引越しは、専門業者か自分で行うか。

手順をざっと見てなんとかなりそうだったので、引っ越し作業のすべてを自分でやってしまいました。時間はかかっても、ひとつひとつの作業は難しくないですよ。

参考 WordPressの使い方サルワカ

この上下ふたつのサイトを行ったり来たりしながら、作業を進めていきました。

参考 徹底解説】FC2ブログからWordPress引越しの準備・手順・注意点サイト引越し屋さん

途中でパスワードを生成する場面が何度もあります。わたしはパスワード生成ツールを使いました。

参考 パスワード生成(パスワード作成)ツールLUFTTOOLS

細かな指定ができて、パスワードをダウンロードできるので、いくつかの候補を試すことができるのが便利でした。


SANGOを導入後
カスタマイズガイドを読む

FC2から記事と画像を移してから、テンプレートを購入しました。

購入したあとは、『SANGOカスタマイズガイド』に書かれている手順通りに設定を進めました。

『SANGO』のカスタマイズは調べればたくさん見つかります。

わたしが行ったテンプレートのカスタマイズと配色ツールについてまとめたので、よければ参考にしてみてください。

ちょこっとカスタマイズ

WordPressって本当に自由すぎるんですよね。

わたしはブログをそれなりに書いていたから、イメージするテーマがすぐに決められたのだけど、まったくの初めてだったらかなり迷うかも。

カスタマイズもあちこちいじってたら、設定に半年はかかりそう。楽しいのだけれど、無料テーマを使っていたら自分好みにカスタマイズにのめり込んで、そのまま燃え尽きてしまいかねなかったです。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoehehe.png
エトコ

できることいっぱいで底なし沼にみえたよ


ブログのお引越し作業で
しておいてよかったこと

サイトを開設するにあたり、たくさんの情報を管理することになりました。IDやパスワードに始まり、インストールしたプラグインや参考にしたサイト、実際の作業内容など。

WordPress初心者におすすめしたいのは、作業記録をつけながら作業することです。あちこちの設定などやることが多すぎて、覚えていられなくなります。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoase.png
エトコ

頭がパンクしそうになるくらいだよ

わたしは、ブログの引っ越し作業をするにあたり、

1冊のノートテキストファイル(例:wordpresswork.txt)を作りました。

そして、逐一メモを取りながら作業をすすめました。

この作業メモは、お引越し作業を終えてカスタマイズをするようになってから、とても役に立ちました。

作業記録があれば、再びサイトを起ち上げることになったとき、調べる手間を大幅に減らせます

1冊のノートに大切な情報と作業予定など書きとめる

ノートは1冊で綴じられたものがおすすめ。

時系列が必要なこともあるので、ルーズリーフのようにバラバラにならないものがよいです。

ノートには、作業を進めるにつれて増えていくIDやパスワード、必ずしなければならない作業など、発生し(見つけ)たらすぐその場でメモするようにします。

ノートには、作業しながら頭に浮かんできたワードもメモしておきます。カテゴリやタグの分類など、すぐにしなくてもいいけど、あとでしておきたい作業予定など。

テキストファイルには行った作業内容を書く

テキストファイル(windowsだとメモ帳)には、カスタマイズの作業内容をこまめに記録します。

行動した日付、作業内容、その理由、参考にしたURLなど。

時系列の順番通りに記録するのがポイントです。

例えばこんなふう

2018/08/12

・問い合わせフォームの設置
 →Contact Form 7(プラグイン)をインストールして、設定

・Googleの認証システムinvisible reCAPTCHAを導入
 →Invisible ReCAPTCHA(プラグイン)のインストール、設定
  参考サイトは”https://mettyaeeyan.com/invisible-recaptcha/”

(注) スマホの場合、 上記の例は画面を横にすると見やすいです。

もしプラグインが不要になったり、不具合で削除したなら、削除した日付と理由を時系列にそって書き足します。

例えばこんなふう

2018/08/18

・問い合わせフォーム削除
   →Contact Form7(プラグイン)削除
   →問い合わせはTwitterでのみ受けつけるようにしたから


WordPressに移行して
感じたこと

この先、「やっぱりWordPressは扱いづらい!」となるかもしれません。ただ、怖いとか不安なだけでWordPressを敬遠していたのが、今では恥ずかしい。

何でもやってみるものです。

自分の名前でドメインを取得して、サーバーで場所を借りて、自分でサイトを作ってみる。手間暇にお金までかかるんですが、ブログに対してこれまでにないほどの満足感と安心が得られることを知りました。

それに、自分の好みサイトを作るってすごく楽しいの!

学ぶことも多いのだけど、楽しさのほうが勝る。

迷ってる人が読んでいるなら、ぜひともおすすめしたいです。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

試しに半年だけとか