ついつい食べすぎる発芽玄米はコチラ 

巾着袋の使い道

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etowo.png
エトヲ

どうして巾着ばかり作るの?

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

どうにでも使えるからだよ。色んな使い方ができて、とてもいいの

ひとつの使い道しかないものはわたしにとってはぜいたく品。

そういったものを持てることへの憧れもあります。

でもね、つい考えてしまいます。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoQuestion.png
エトコ

これって他にどんな使い道があるかなぁ

なんにでも使える巾着袋の使い道

ぱっと思いついただけでも、たくさん出てきます。

巾着袋は、全ての縫い目を解いてしまうとただの四角い布にもどります。

着物や風呂敷と同じで、再利用しやすい。

何かを作り始めるとき、「こんな風にするとかわいいかな~」や「これは便利! 使い勝手がよい」よりも「こんな風にも使えるね!」を一番に考えるようにしています。

こんなふうに使ってます
  1. バッグインバッグとして
  2. 中にものを入れて保管する
  3. 長時間の移動時にプチ枕として(タオルや衣類などを入れたもの)
  4. ちょっとそこまでのプチバッグに
  5. インテリアの飾りとして(袋口を折り返して観葉植物の鉢を入れたり)
  6. くたびれたタオルなどを入れて鍋敷きに
  7. (猫暮らしの場合)猫用タオルを入れて猫籠へ
  8. 使い古したら分解してお掃除に使う

1.バッグインバッグ 2.中にものを入れて保管

そのままの使い方ですね。

バッグインバッグとして使うと、バッグを替えるときにうっかり入れ忘れが減ります。

あとは冠婚葬祭くらいでしか出番のないバッグや靴を入れて保管するのに使ったり。

洗濯ばさみや日用品の収納にも。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

ファスナーと違ってキュッとひもで絞る入れ口だから、出し入れのとき傷がつく心配がないね

3.長時間の移動時にプチ枕として使う

旅行で長時間移動するときは、巾着袋に着替えを入れておき、ちょっとうたた寝したいときに首や肩に当てておくと、目覚めたとき首が痛まなくてすみます。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etokoehehe.png
エトコ

ヨダレには効果ないんだぁ…マスクでもして隠すのがよいかも~

車でのお出かけ時にもプチ枕として使ったりします。

気温が安定しない季節はブランケットを小さく折りたたんで巾着袋に入れておいたり、レジャーに出かけるときはタオルと下着を入れた巾着袋を用意して行ったりしています。

外出先でたまたま日帰り温泉を見つけたら、するっと寄れるように。

4.ちょっとそこまでのプチバッグとして使う

ハンドバッグを持っていくほどのこともないけれど、ちょっとしたものを入れる袋が欲しいときの使い方です。

旅行での宿泊先で部屋から大浴場へ行くとき、ゴミを捨てに出るときや、ちょっとした寄り合いに参加するとき、すぐそこなんだけどカギやスマホにハンカチやなんかを持って行きたいときに小さめの巾着を使ってます。

小ぶりなトートバッグもかわいらしいのですが、中身が丸見えだったり、ポロっと落ちちゃったりするので袋口がキュッと締まる巾着が使いやすい。

5.インテリアの飾り、収納に使う

内布がついてる大きな巾着だったら、袋口を外側に折って、観葉植物の鉢を入れてもよい雰囲気になります。

小さめの巾着だったら、袋口を外側に折り込んで個別包装されてるアメやチョコレートをポイポイっと放り込んでお茶請け用に置いておくのも楽しい。

https://etoko.net/wp-content/uploads/2019/04/etoko.png
エトコ

内布がかわいい柄のものだと、折り返したときに柄を見て楽しめるよ

6.タオルなどを入れて鍋敷きにする

使っていて飽きてきたら、ロープ(紐)を抜いてタオルなどをいれて鍋敷きとして使っても。

気に入っている刺繍の部分を切り取ってアップリケとして再利用してもよいですね。

7.猫用タオルを入れて猫かごのクッションに

猫暮らしの場合は、猫用タオルを巾着袋に入れて猫かごに放り込むのもあり。

クッション代わりにしてしまおうというものです。

猫をシャンプーしたあとってタオルをたくさん使いますよね。

たまにしか使わない猫タオルは置き場に困るもの。巾着袋に入れて猫かごにセットしておけばすぐに取り出せるのもいいところ。

8.使い古したら分解して掃除に使う

もう使わないなぁ~てくらい古くなったものは、小さく切ってウエスにしてお掃除に使います。ファスナーなどの金物がついてないので解体も簡単です。

真夏の果実は巾着袋に仕立てました

さてさて、ステッチを終えていた”真夏の果実”を巾着袋にしました。

クロスステッチの作業を終えたときの記事 ライラックのRと真夏の果実

マチを多めにとっているので、ゆったりとした大きさでフェイスタオルが6~8枚ほど入ります。 ハリがある生地なのにくたっとした手触りが気持ちよい。

レースに通した細めのコードをキュッと締めると、ふんわり丸みのある形になります。

巾着袋の入れ口。カプチーノ色のギンガムチェックの内布が見えている。